ありがとうございました:1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい
クラファンへのご支援、情報の拡散ご協力ありがとうございました! 年末で支援が難しい時期に皆さまからのご支援や情報拡散のご協力をいただき感謝します。 目標金額には到達まではいきませんでしたが94,000円のご支援をいただきました。 遠征チームは、年明けの2025年1月3日に市川招待U11が開催される... 続きをみる
クラファンのブログ記事
クラファン(ムラゴンブログ全体)ありがとうございました:1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい
クラファンへのご支援、情報の拡散ご協力ありがとうございました! 年末で支援が難しい時期に皆さまからのご支援や情報拡散のご協力をいただき感謝します。 目標金額には到達まではいきませんでしたが94,000円のご支援をいただきました。 遠征チームは、年明けの2025年1月3日に市川招待U11が開催される... 続きをみる
2024年の蹴り納め。 那覇女子・ガールズ2024蹴り納めフェスタに行ってきた。 蹴り納めと言っても膝の調子は、まだまだなので蹴り納めのサポートスタッフ。 4歳児〜高校生までが集まって、各カテゴリーでミニゲームをやった。 チーム分けも自分たちで行う。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を2... 続きをみる
My Favorite Play@第103回全国高校サッカー選手権大会:1回戦:福井商 vs 大津
第103回全国高校サッカー選手権大会1回戦、福井商(福井県)vs 大津(熊本県)のゲーム。 【フルマッチ】福井商(福井県)vs 大津(熊本県) 80分+2分:大津の福井商ゴール前での崩しからの得点 1・赤マル選手①が黄色マル選手③へ縦パスを入れる。 2・黄色マル選手③→パス→選手②→パス→選手③(... 続きをみる
My Favorite Play@第103回全国高校サッカー選手権大会:1回戦:矢板中央 vs 岡山学芸館
第103回全国高校サッカー選手権大会1回戦、矢板中央高校(栃木県)vs 岡山学芸館(岡山県)のゲーム。 【フルマッチ】矢板中央(栃木県)vs 岡山学芸館(岡山県) 24分:矢板中央ゴールキーパーのプレー ハーフウェイライン付近のフリーキックをキックする。 何気ないプレーに見えるけれど、リスクの高い... 続きをみる
My Favorite Play@第103回全国高校サッカー選手権大会:1回戦:静岡学園vs広島国際学院
第103回全国高校サッカー選手権大会1回戦、静岡学園(静岡県)vs広島国際学院(広島県)のゲーム。 [フルマッチ]1回戦:静岡学園(静岡県)vs広島国際学院(広島県) 36分:広島国際学院のゴールキーパーのシュートストップ 広島国際学院のゴールキーパーが、静岡学園のシュートに対してのベストポジショ... 続きをみる
第33回 全日本高等学校 女子サッカー選手権大会:1回戦終了
2024年12月29日に開幕した第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会。 1回戦終了。 2回戦は12月30日に開催。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 =... 続きをみる
2024年12月28日に開幕した第103回全国高校サッカー選手権大会。 1回戦が終了した。 2回戦は、2024年12月31日に行われる。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願い... 続きをみる
残り12時間です。:1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします 残り12時間です! 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 鹿児島県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 鹿児島県決勝。 知覧SSS vs ソレッソ鹿児島 白(グレー):知覧SSS:1-2-3-2 青:ソレッソ鹿児島:1-3-3-1 <感想> 大きい・強い・早いを揃えたチームが勝ちにつながる。 [ プレーをする=(「認知」→「判断」→「実行」)] プレー... 続きをみる
My Favorite Play@第103回全国高校サッカー選手権大会:1回戦:帝京高校vs京都橘高校
12月28日に第103回全国高校サッカー選手権大会が開幕した。 今大会の開幕戦 帝京高校(東京都B)vs 京都橘高校(京都府)のゴールが生まれたプレーが良かった。 5分:帝京高校の得点 73分:京都橘高校の得点 2得点ともコーナーキックからのヘディングシュート。 ボールを地面へ叩きつけるヘディング... 続きをみる
[協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技術向上の機会、社会... 続きをみる
バディーSC(神奈川) vs 東京ヴェルディ(東京) | JFA第48回全日本Uー12サッカー選手権大会 決勝 優勝:東京ヴェルディジュニア 準優勝:バディーSC [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラ... 続きをみる
第33回 全日本高等学校 女子サッカー選手権大会:沖縄県代表の結果
沖縄合同 vs 八戸学院光星 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦... 続きをみる
JFA 第48回全日本 U-12サッカー選手権大会:ラウンド16ゴール集
ラウンド16ゴール集 【ハイライト】ラウンド16 ゴール集|JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ========... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り1日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします 残り1日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散協... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 山形県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 山形県決勝。 モンテディオ山形ジュニア庄内 vs 鶴岡FCジュニア 青:モンテディオ山形ジュニア庄内:1-3-3-1 白(グレー):鶴岡FCジュニア:1-3-3-1 <感想> 約束事+型がきっちり決まりスピードが早いサッカーとしっかり判断を持ったプレ... 続きをみる
JFA 第48回全日本 U-12サッカー選手権大会:準々決勝・準決勝:決勝ラウンド
バディーSC vs サガン鳥栖U-12 【LIVE】Match No.85:バディーSC vs. サガン鳥栖U-12|準決勝|JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 東京ヴェルディジュニア vs エクセレントフィートFC 【LIVE】Match No.86:東京ヴェルディジュニア vs.... 続きをみる
那覇市女子サッカー普及プロジェクト ストロベリーカップの運営を少しお手伝いに行ってきた。 中学生〜一般のチームが対戦。 サッカーが楽しめる環境を企画してくれる先輩。 とても感謝しかない。 できることは、お手伝いしていく。 その先輩が立ち上げているクラファンも残り2日。 みなさん、よろしくお願いしま... 続きをみる
JFA 第48回全日本 U-12サッカー選手権大会:1次ラウンドゴール集
1次ラウンド(予選リーグ全72ゲーム)のゴール集 第1節 【ハイライト】1次ラウンド第1節 ゴール集|JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 第2節 【ハイライト】1次ラウンド第2節 ゴール集|JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 第3節 【ハイライト】1次ラウンド第3節 ゴ... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り2日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします 残り2日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散協... 続きをみる
高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会:決勝
優勝:セレッソ大阪ヤンマーガールズU-15 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県... 続きをみる
高円宮杯 JFA 第36回全日本 U-15サッカー選手権大会:決勝
決勝 優勝:浦和レッズジュニアユース [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チー... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 長崎県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 長崎県決勝。 V・ファーレン長崎U-12 vs スネイルSC 青:V・ファーレン長崎U-12:1-2-3-2 オレンジ:スネイルSC:1-3-3-1 <感想> ボールを保持しながらゴールへ向かうチームと粘り強い守備で対応してボールを奪いゴールへ向かう... 続きをみる
2024年の巡回スクールも今日で納めだった。 巡回スクールは、年度での活動なので2024年度 第3期が終わった。 所ジョージさんが片付けについて話されていた 「子供にも言ってんですけども、何のために片付けるかっつったら、次遊ぶ時に早く遊べるように今片付けろってことなんだよ。散らかってて汚いから片付... 続きをみる
JFA 第48回全日本 U-12サッカー選手権大会:ベスト8決定:決勝ラウンド
2日目。 ベスト8決定! ラウンド16結果。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない... 続きをみる
長田児童クラブ1年生〜3年生の巡回スクール。 冬休みに入っているので、参加人数は少なかったので、1年生〜3年生の全員でチャレプロを進めた。 ボール集めオニごっこも少し難しいルールで進めてもノッキングを起こす事なくできたのは良かった。 ⚪︎オニごっこ ・ボール集め(3色) ⚪︎ボールあそび ・手... 続きをみる
JFA 第48回全日本 U-12サッカー選手権大会:ベスト16決定:決勝ラウンド
2日目。 ベスト16決定! 決勝ラウンド [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外... 続きをみる
JFA 第48回全日本 U-12サッカー選手権大会:2日目:沖縄県代表 結果
JFA 第48回 全日本U-12サッカー選手権大会2日目。 沖縄県代表 FC琉球OKINAWA U-12の結果。 リーグ戦4位。 決勝トーナメントへ進出ならず・・・ [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・ク... 続きをみる
巡回スクール:第2さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:12月27日
第2さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 小学校、中学校が冬休みに入り年末なので、家庭保育の子が多くお休みが多かった。 いつもよりも少ない人数で、たくさんのチャレプロを進めた。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(ボールとり) ⚪︎ボールあそび ・手であそぶ ・足であそぶ ⚪︎ミニゲー... 続きをみる
4v4 JAPAN CUP 2024 RESPECT YOU, au:スペシャルマッチ&レジェンドマッチ
本田圭佑、三浦知良、内田篤人、乾貴士、細貝萌、原口元気、宇佐美貴史、昌子源、青山敏弘が集合してスペシャルマッチをプレー。 ONの時(ボールを保持している時)は、丁寧で早いプレー選択、OFFの時(ボールを持っていない時)は、タイミングの良いフォロー、サポート、カバー。 観ていて勉強になる。 【フル】... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り3日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り3日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散協... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 大阪府決勝。 FC ZERO vs DREAM FC 青:FC ZERO:1-2-1-2-1-1 赤:DREAM FC:1-3-1-2-1 <感想> 型が決まった大人のサッカーをしているチームと個々の選手が判断を持ってプレーしているチームのゲーム。 ... 続きをみる
JFA 第48回全日本 U-12サッカー選手権大会:1日目:沖縄県代表 結果
JFA 第48回 全日本U-12サッカー選手権大会1日目。 沖縄県代表 FC琉球OKINAWA U-12の結果。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======... 続きをみる
しいの実保育園きりん組の巡回スクール。 スタート時は曇っていただけだったので、園庭で活動をしていたけれど途中から小雨が降り出してきたので、屋内へ切り替えた。 屋内では、チカラくらべあそびをやった。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(ボールチェンジ) ・ノーマルオニごっこ ⚪︎たいそうあそび... 続きをみる
巡回スクール:第2さつき認定こども園:2コマ目・3コマ目:12月26日
第2さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 ボールと一緒に動くチャレプロを進めていくと、ボールを怖がらずにチャレンジしてくれるようになっているのを見て嬉しくなった。 ⚪︎ボールあそび ・手であそぶ ・バランスあそび ・足であそぶ 今日の基本動作=9個 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普... 続きをみる
巡回スクール:第2さつき認定こども園:3コマ目:12月26日
第2さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 元気よく笑顔で、たくさんのチャレンジをやってくれた。 オニごっこを2種類やってみたが、ルールが変更になってもノッキングを起こすこともなくスムーズにチャレンジしてくれた。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組手つなぎオニごっこ(ボールとり) ・ボールタッチオ... 続きをみる
高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会:ラウンド4
ラウンド4 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技術向上... 続きをみる
高円宮杯 JFA 第36回全日本 U-15サッカー選手権大会:ラウンド4
ラウンド4 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技術向上... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り4日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り4日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散協... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 和歌山県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 和歌山県決勝。 スポーツクラブ和歌山ヴィヴォまつえ vs グランディールFC 青:スポーツクラブ和歌山ヴィーヴォまつえ:1-3-3-1 白(グレー):グランディールFC: 1-3-3-1 <感想> ピッチを広く使うチームと丁寧に型にハマったプレーをす... 続きをみる
ジュニアチームのサポート。 クリスマスなのに半袖・・・ 寒いと言うよりヒンヤリして体を動かすには、とても良い気温と天気。 前回は「ボールを奪う」がテーマだったので、今回は「ボールを保持する」がテーマ。 ⚪︎ボールあそび ・ワンバウンドリフティング(インステップ左右交互) ・インサイドキック→ア... 続きをみる
本田圭佑さんが主催している「4v4」 年間を通しての大会を終えて全国大会がスタート。 全国大会の様子が動画配信で観戦できる。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ... 続きをみる
長田保育園ぞう組・にじ組の巡回スクール。 ぞう組(4歳児〜5歳児クラス)とにじ組(5歳児〜6歳児クラス)を合同にして2グループに分けて活動を進めた。 2種類のオニごっこやボールあそび、ミニゲームをみんなでチャレンジしていて、ぞう組の子が困っていたらにじ組が教える場面もあったのは良かった。 ⚪︎オニ... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り5日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り5日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散協... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 山梨県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 山梨県決勝。 ヴァンフォーレ甲府U-12 vs FantasistaFC 青:ヴァンフォーレ甲府U-12:1-2-4-1 黄:FantasistaFC: 1-3-3-1 <感想> ビルドアップで丁寧に展開するチームと粘り強い守備から攻撃へ移るチームの... 続きをみる
巡回スクール:識名さつき認定こども園:4コマ目:12月24日
識名さつき認定こども園きりん組の巡回スクール。 2種類のオニごっこチャレンジして、ボールあそび、ミニゲームまでをチャレンジした。 風はひんやり冷たかったけれど、みんな顔が赤くなるまで動いてくれていた。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組協力オニごっこ(ボールオニごっこ) ・ノーマルオニごっこ(4種ステ... 続きをみる
巡回スクール:識名さつき認定こども園:3コマ目:12月24日
識名さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 ボールを使ったオニごっことボールあそびをやっているうちにミニゲームをやる前にチャレンジタイムが終了・・・ ミニゲームは、次回に持ち越しになった。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組オニごっこ(2人で勝負・ボールオニごっこ) ⚪︎ボールあそび ・2人1組手で... 続きをみる
巡回スクール:識名さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:12月4日
識名さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 外での活動で、ボールあそびを中心にたくさんチャレンジしてくれました。 自分とボールの関わりで、こども達は安心して活動できているので、次からは自分とボールに相手もつけてみよう。 ⚪︎ボールあそび ・手であそぶ ・足であそぶ 今日の基本動作=8個 [... 続きをみる
皇后杯JFA第46回全日本女子サッカー選手権大会:ベスト4決定
ベスト4が決定! [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技... 続きをみる
高円宮杯 JFA 第36回全日本 U-15サッカー選手権大会:ベスト4決定
ベスト4が決定! [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り6日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り6日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散協... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 栃木県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 栃木県決勝。 栃木SC U-12 vs ヴェルフェ矢板U-12・fleur 黄:栃木SC U-12:1-3-3-1 緑:ヴェルフェ矢板U-12・fleur:1-3-3-1 <感想> 個のスキルを中心のチームとグループ戦術が中心のチームのゲーム。 グル... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り9日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り9日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散協... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 香川県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 香川県決勝。 DESAFIO CLUB DE FUTBOL vs 高松第一フットボールクラブ 赤:DESAFIO CLUB DE FUTBOL:1-3-3-1 緑:高松第一フットボールクラブ:1-3-3-1 <感想> 両チームともに自チームの良さを出... 続きをみる
巡回スクールの時に毎回、自分のコーチングを録音しているので、活動を終えて帰宅するまでの時間に振返りとして、その録音を聴いている。 できるのであれば動画を撮影して、自分のコーチングをチェックしたいところなんだけど、撮影スタッフをお願いする事はできず、固定して撮影をやってみたけれど、巧く撮影できずにい... 続きをみる
長田児童クラブの巡回スクール。 2年生・3年生が別の活動でいなかったので、 1年生がオニごっこやボールあそび、ミニゲームをチャレンジしました。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組手つなぎオニごっこ(ボールとり) ・ノーマルオニごっこ(ステップ3種) ⚪︎ボールあそび ・手であそぶ ・バランスあそび... 続きをみる
巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:12月20日
さつき認定こども園さくら組+ぞう組の巡回スクール。 とても久しぶりに屋外での活動になった。 みんながテンション高くて「やりたい!」パワーが強かった。 そのパワーに負けないように頭をフル回転させた。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組手つなぎオニごっこ(ボールとり) ・ノーマルオニごっこ(ステップ3種)... 続きをみる
2026年前半 シーズン移行期の特別大会の開催が案内された。
これまでのJリーグは春秋制で開催されているが、移籍や国際大会とのスケジュール調整の難しさや夏の期間での活動が難しいなどから秋春制への移行することになった。 その移行期にJリーグ特別大会の開催が案内された。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上... 続きをみる
AFC CHAMPIONS LEAGUE TWO:ノックアウトステージの組合せ
AFC CHAMPIONS LEAGUE TWOに出場して、グループリーグを首位通過したサンフレッチェ広島。 ノックアウトステージの組合せが決定した。 ノックアウトステージは、2025年2月からスタート。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り10日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り10日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 東京都決勝
赤:FC大泉学園:1-3-3-1 緑:東京ヴェルディ ジュニア:1-3-3-1 <感想> 両チームともに自チームの良さを前面に出してのゲームだった。 ボールを大切に保持しながら攻撃の起点を探すプレーやカウンターを活用するメリハリがあったのは良かった。 欲をいえば、両チームのシュート数が増えたらよか... 続きをみる
しいの実保育園きりん組の巡回スクール。 沖縄でも気温が15度になって北風が10mだったので、体感気温としては5度・・・寒い日が到来しきてきた。 オニごっこも1人1人が動くメニューにして、汗をかかなくてもポカポカになるくらいに体を動かすのを中心に進めた。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組ビブス集めオニご... 続きをみる
「ニルス」と言ったら昭和の後半世代の方だったら「ニルスの不思議な旅」を思い浮かべるだろう。 でも今回のニルスは、ガチョウの群れと一緒に旅をする少年ではなくて、なでしこジャパン の監督に就任した「ニルス・ニールセン」 これまではなでしこジャパンとしては初の外国人監督。 「なでしこジャパン」とどのよう... 続きをみる
巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:12月19日
さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 巡回スクールの開始前にポツリポツリと雨が落ちてきたので、お部屋の中で、たいそうあそびとボールあそびをチャレンジした。 2週連続でお部屋の中での活動になったので、チャレプロは同じメニューを進めると「できた!」「できる!」の声がたくさん出てきた。 「チャレン... 続きをみる
令和6年度 第3期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:募集中
「令和6年度 第3期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室」の募集中です。 豊見城市民だけでなく近隣の市町村の方も受付けます。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろし... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り11日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り11日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 兵庫県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会兵庫県決勝。 センアーノ神戸ジュニア vs ヴィッセル神戸U-12 赤:センアーノ神戸ジュニア:1-3-3-1 白(グレー):ヴィッセル神戸U-12:1-2-1-2-1-1 <感想> 両チームともにボールを大切に保持するチーム同士のゲームとなった。 互... 続きをみる
「こども向け」と「こどもダマシ」の違いについて、以前に共感受けた言葉を整理した。 サッカーあそびのチャレプロもしっかりと「こども向け」に仕掛けができているのか?いつも考えながら進めている。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みな... 続きをみる
ジュニアチームのサポート どうにかケガが良くなってきたので、久しぶりにジュニアチームのトレーニングへ行ってきた。約2ヶ月動けなくて、チームにも行けていなかった中で、子ども達1人1人が想像の上をいってたくましくなっていた。 ⚪︎ボールあそび ・インサイドキック→アウトサイドキック(交互) ・ボー... 続きをみる
48代表のゲーム:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 全国大会:
12月26日から始まる全国大会へ出場する48代表(各都道県 1チーム+第47回優勝チームと道具県:熊本県1チーム)の各都道府県決勝戦のゲームが揃った。 JFA公式のYouTubeチャンネルから観ることができる。 半分くらいは観戦できたので、全国大会が始まる12月26日までには、全ゲームを観る! [... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り12日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り12日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 秋田県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会秋田県決勝。 Bright Smile Sports Club Espelt vs ブラウブリッツ秋田U-12 黄:Bright Smile Sports Club Espelt:1-3-3-1 青:ブラウブリッツ秋田U-12:1-3-3-1 <感想>... 続きをみる
自主性と主体性について考えている事を整理をしてみた。 自主性も主体性も成長とともに子ども達の中に生まれるものではなくて、大人が仕掛けを作ることも大切だと考えている。 僕たち大人は、子ども達の好奇心をどのように刺激するかが重要になってくる。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動... 続きをみる
サッカーあそびあそびキャラバン2024in津覇小学校5年1組:2回目:12月17日
津覇小学校5年1組でサッカーあそびキャラバンを開催した。 2人での関わりから3人での協力までのメニューを進めた。 人数が1人増える時にノッキングが起きたけれど、少し様子を見ながら進めていくと巧く進めていけた。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組(ボール集め) ⚪︎ボールあそび ・2:1(ハンドパス・キ... 続きをみる
サッカーあそびあそびキャラバン2024in津覇小学校6年1組:2回目:12月17日
津覇小学校6年1組でサッカーあそびキャラバンを開催した。 前回からのメニューで連続性を持たせて進めた。 少しづつオーガナイズを変更していくと全体的にノッキングを起こしてきた。 そんななあでもチャレンジを続けてくれたのは良かった。 ⚪︎オニごっこ ・3人1組(ボール集め) ⚪︎ボールあそび ・3... 続きをみる
サッカーあそびあそびキャラバン2024in津覇小学校6年2組: 2回目:12月17日
津覇小学校6年2組でサッカーあそびキャラバンを開催した。 2回目のキャラバン。 前回にチャレンジしたメニューからの連続性を持たせての活動で、少しづつメニューの約束事を増やすことで、考えながら動くことの難しさを感んじ、ミニゲームでは4ゴールでのウォーキングサッカーをチャレンジした。 ⚪︎オニごっこ ... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り13日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り13日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 岩手県決勝
JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 岩手県決勝。 FC Grows vs ヴェルディSS 岩手U-12 赤:FC Grows:1-2-3-1-1 緑:ヴェルディSS 岩手U-12:1-3-3-1 <感想> 両チームともに前に早く責めて、ボールが落ち着かないゲームに感じた。 2人目まで... 続きをみる
令和6年度 第3期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:募集開始
「令和6年度 第3期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室」の募集が始まりました。 豊見城市民だけでなく近隣の市町村の方も受付けます。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡... 続きをみる
高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会:ベスト4決定
[協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技術向上の機会、社会... 続きをみる
高円宮杯 JFA 第36回全日本 U-15サッカー選手権大会:ベスト8決定
ベスト8が決定! [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技... 続きをみる
西原保育園ぱんだ組の巡回スクール。 屋内での活動が続いているので、オニごっこの種類を増やした。 子ども達はたくさんチャレンジしてくれたので、良かった。 オニごっこ ・手つなぎオニごっこ ・バラバラオニごっこ ○ボールあそび ・手であそぶ ・頭であそぶ ・バランスあそび ・足であそぶ ○... 続きをみる
西原保育園ぱんだ組の巡回スクール。 クリスマスが近づいて来ているからなのか?僕が登場した時から「サンタさんだぁ」と声をかけられた。子ども達はソワソワしながらチャレンジ。 全体的に落ち着きがないままの雰囲気の中で終了。 ○リズムあそび ・手拍子さんぽ ○ボールあそび ・手であそぶ ・頭であそぶ... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り14日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り14日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 青森県決勝
JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 青森県決勝。 リベロ津軽 vs Br.ViBola 赤:リベロ津軽:1-2-3-2 白:Br.ViBola:1-3-3-1 <感想> ゴールに向かう意識の高いチーム同士でお互いに自チームの良さを出してゲームを進めていたけれど、守備のちょっとした緩さ... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り15日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り15日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散... 続きをみる
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 長野県決勝
JFA 第48回 全日本U-12 サッカー選手権大会 長野県 決勝 松本山雅FC U-12 vs 篠ノ井ジュニアSC A 緑:松本山雅FC U-12:1-2-4-1 赤:篠ノ井ジュニアSC A:1-2-3-2 <感想> 1人1人がボールを前へ運ぶチームとボールを丁寧につなげポゼッションを考えるチー... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り16日
[ シェア・拡散希望 ] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り16日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんのクラファンへの協力と情報の拡散... 続きをみる
観戦にっき:JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 鳥取県大会 決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 鳥取県大会 決勝 鳥取KFC vs 就将サッカークラブ 赤:鳥取KFC:1-3-3-1 白(グレー):就将サッカークラブ:1-2-1-2-1-1 <感想> 役割が決められていて、プレーの型が固まっているチームと選手 1人 1人が判断してプレーするチー... 続きをみる
長田児童クラブ 2年生・3年生の巡回スクール。 ボール集めオニごっこを進めていきながら慣れてきたら少しづつルールを変更しながら進めた。子ども達は頭が混乱する中で、失敗しても相手を責めることがなくなってきたのはよかった。その雰囲気がミニゲームにも現れてきた。 ⚪︎オニごっこ ・3人組ボール集め ⚪... 続きをみる
長田児童クラブ1年生・2年生の巡回スクール。 2人1組のボール集めオニごっこで協力しながらやっていきながら声を掛け合うことができてきているのはよかった。 この声の掛け合いが、ボールあそびやミニゲームにも繋がっているのでこれからが楽しみ。 ⚪︎オニごっこ ・2人組ボール集め ⚪︎ボールあそび ・... 続きをみる
巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:12月13日
さつき認定こども園ぞう組+さくら組の巡回スクール。 お部屋の中での活動になった。 ぞう組とさくら組を合わせて 2つのグループに分けての活動でやった。 異年齢で活動していくと、子ども達同士でチャレンジを助けてくれたり、自分たちで競争してくれたりしたのは良かった。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎボールオ... 続きをみる
しいの実学童倶楽部の巡回スクール 学童の子ども達は、準備やチーム決めなどを自分たちでできるのでチャレンジできるゲームの種類がどんどん増えていっている。 考えながらチャレンジすることを楽しんでいるのでよかった。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組手つなぎオニごっこ ⚪︎ミニゲーム ・ノーマルゲーム(エコ... 続きをみる
しいの実保育園きりん組の巡回スクール。 手つなぎオニごっこで協力してチャレンジしながら「タッチした!」「タッチしていない!」のちょっとしたトラブルもお互いで話をしながら解決できるようになってきた。 子ども達は、あそびの中で揉まれながら成長しているなぁって感じる。 ⚪︎オニごっこ ・2人1組手つな... 続きをみる
巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:12月12日
さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 お部屋の中での活動になったので「たいそうあそび」「ボールあそび」をチャレンジした。 ボールあそびでは、ジャグリングボールを使って、両手でキャッチや片手でキャッチをチャレンジして、巧くいかなくても諦めないでチャレンジしてくれるので良かった。 ⚪︎たいそうあ... 続きをみる
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:1コマ目・2コマ目:10日目(最終日):12月11日
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室の最終日。 11月中には終了予定だった令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室が僕のケガの影響で延長になってしまったけれど、ほぼ全員の子が出席してくれたのは良かった。 毎回、最終日に書いても... 続きをみる
長田保育園にじ組の巡回スクール。 手つなぎオニごっこからボールあそび、ミニゲームをチャレンジしてくれた。 久しぶりなので、失敗して巧くいかないので怒っていた子もチャレンジを続けていく中で巧くできて笑顔になってくれたのはよかった。 ○オニごっこ ・手つなぎボールオニごっこ ○ボールあそび ・手で... 続きをみる
長田保育園ぞう組の巡回スクール。 久しぶりの巡回スクールの活動になった。 オニごっこ・ボールあそび・ミニゲームをみんな汗だくになりながらチャレンジしてくれたのは良かった。 ○オニごっこ ・手つなぎボールオニごっこ ○ボールあそび ・手でチャレンジ ・バランスあそび ・足でチャレンジ ○ミニ... 続きをみる
1月の千葉県市川市で開催される市川市招待U11への遠征費用を集めたい:残り19日
[シェア・拡散希望] クラファンの協力・シェア・拡散よろしくお願いします:残り19日 年末で支援が難しい時期かと思います。 情報拡散のご協力をいただけるだけでも嬉しいです。 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・拡散協力をよろしく... 続きをみる
観戦にっき:JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 富山県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 富山県決勝 ボアソルチ富山 vs 小林サッカークラブ 白(グレー):ボアソルチ富山: 1-3-3-1 黄:小林サッカークラブ:1-2-4-1 <感想> 勝つためのサッカーを教え込まれているチームと自チームの良さを最大限に出そうとしているチームの戦い。... 続きをみる