アジア最終予選 第3戦・第4戦を前に:テレビ朝日:森保ジャパン 強さの理由:前編
10月12日・15日に行われるアジア最終予選の第3戦と第4戦に向けて見ていた方が良い番組で、予習には良いと思う。 【GET SPORTS】サッカーW杯アジア最終予選 森保ジャパン強さの理由 槙野智章 中西哲生【前編】
下学上達のブログ記事
下学上達(ムラゴンブログ全体)アジア最終予選 第3戦・第4戦を前に:テレビ朝日:森保ジャパン 強さの理由:前編
10月12日・15日に行われるアジア最終予選の第3戦と第4戦に向けて見ていた方が良い番組で、予習には良いと思う。 【GET SPORTS】サッカーW杯アジア最終予選 森保ジャパン強さの理由 槙野智章 中西哲生【前編】
JFA指導者研修会 2025 第14回フットボールカンファレンス:申込みスタートしています。
1998年に第1回目が開催されて、1991年の第2回目以降からは2年おきに開催されているフットボールカンファレンス(JFA指導者研修会)も2025年開催で第14回になります。 その申込みがスタートしています。 1月18日・19日が楽しみです。
「ChatGPT」と壁打ちしてみた:キャリアの大三角形の3歩目について
Q:キャリアの大三角形で、僕の3歩目は何をした方がいいと思う? Q:スキルの拡張を目指したい 幅を広げるために10000時間をがんばります。
沖縄県トレセンU12の定期トレーニングを見学に来た。 コーチからの声掛けで、選手たちのプレーがどのように変化していくのか?を見る事ができて、たくさんの学びをもらえる。 雷がなってトレーニングが中断・・・ 最後までできるかなぁ〜
「ChatGPT」と壁打ちしてみた:FIFAサッカーコーチ編
Q1:あなたは国際サッカー連盟で活動しているサッカーコーチです Q2:12歳までの子ども達に勝利の喜びを体験させるのを目的としてサッカーを教え込むのは良い事なのでしょうか?
アジア最終予選で2連勝しているサッカー日本代表。 その日本代表もオシムさんが監督として日本で活動されていなければ、ここまでの成長に進めたのか? そんなオシムさんの歴史をまとめてくれた動画を見つけた。 イビチャ・オシム 享年80歳(2022年5月1日没) 【サッカーを『日本化』する】イビチャ・オシム... 続きをみる
友達が「長男が部活で悩んでいる」とFacebookのタイムラインで書いていたのを読んで「もし僕で良ければ協力します」とコメントを書いた。 後日、メッセンジャーで連絡をもらって友達の長男を含む友達家族とサッカーの話をする機会をいただいた。 その時に使った資料を友達家族に送ろうと思って、送信前に見直し... 続きをみる
アジア最終予選を前に「サッカーってどんなゲームか?」を再確認をしようと手元にあったテキストを再読していたけれど、JFAのサイトを検索していたら「2024バージョン」が販売されていたのを知った。 すぐに発注をしたら今朝届いていた。 2024バージョンをしっかりと読みます。
アジア最終予選を前に:02-03:テレビ朝日版(パリ世代注目選手&最終予選キーマン編)
9月5日からスタートするアジア最終予選を前に観ておいた方が良い番組 日頃のゲーム解説でコメディーチックに進めていくメンバーが揃ってのスペシャル番組(パリ世代注目選手&最終予選キーマン編)にシンプルで誰でもわかりやすい内容になっている。 サッカーが気になってきた人やこれからサッカーを観てみたいなぁっ... 続きをみる
9月5日からスタートするアジア最終予選を前に観ておいた方が良い番組 日頃のゲーム解説でコメディーチックに進めていくメンバーが揃ってのスペシャル番組(攻撃編)にシンプルで誰でもわかりやすい内容になっている。 セットプレーでの得点方法やフォワードの役割が変化してきている話が面白い! 【GET SPOR... 続きをみる
9月5日からスタートするアジア最終予選を前に観ておいた方が良い番組 日頃のゲーム解説でコメディーチックに進めていくメンバーが揃ってのスペシャル番組(守備編)にシンプルで誰でもわかりやすい内容になっている。 ヘディングの技術的な話は奥深い。 【GET SPORTS】サッカーW杯アジア最終予選 開幕直... 続きをみる
9月5日からスタートするアジア最終予選を前に観ておいた方が良い番組。 中村憲剛さんと林陵平さんの話なので結構、マニアックに番組は進行していく。 【中村憲剛 x 林陵平がアジア最終予選を展望: サッカーIQ】頭脳派の2人がサッカーIQとは何かを語りつくす!|AFCアジア予選特番!
ときどき観たくなるゲームを以前に紹介した時に出てきたトータルフットボールについての説明がとてもわかりやすい動画をみつけた! 「トータルフットボール」を説明できるようになる動画【ヨハン・クライフ】 これまでは、理解しているつもりだった。 これを観て理解できたのは良かった。 YouTubeチャンネル「... 続きをみる
英語を勉強しようと調べていたら 究極の英語リスニングをする前にもっとシンプルな所からの学びが必要だと実感。 移動中でも学べるようにと考えてオーディブルで探していたら今の僕にピッタリな教材を発見! さぁ来年の9月1日までには会話ができるようになれるようにチャレンジ!
中学1年の時に英語でつまづいて、高校入試でも高校時代も・・・そして今も・・・ つまづきから起き上がる事ができていない・・・ ずっとずっと英語が話せるように聞けるようになりたいと思っている。 学び直しではなくて、英語学習のスタート! まずは聴くことから。
学んだ事を実践に活かせるように再確認+学習 遠征へ移動する時に学ぶ! <お知らせ:拡散希望> 一緒に活動している先輩が、遠征費用を募るクラファンをスタートさせました。 ぜひ、このサイトを観てください。
元サッカー日本代表監督である岡田武史さんが教育について語ってくれている動画。 こども達にとって体験することの大切さを語ってくれています。 これ以上は語りません。 まずは観て欲しい。 【総合型選抜に強い異端の教育】岡田武史氏が高校を設立/大事なのは偏差値より修羅場/「遺伝子のスイッチ」が人を本当のリ... 続きをみる
元サッカー日本代表監督である岡田武史さんが教育について語ってくれている動画。 話を聴いていてとても突き刺さる言葉ばかり・・・ 2024年度から開講したFC今治高校の学園長として教育界に入ってきた。 まずは観てほしい。 【子は親元で育てるな】元日本代表監督がサッカー育成を教育に応用/自律した子どもの... 続きをみる
サッカーあそびキャラバンや巡回スクール、ジュニアチームなどで、ミニゲームをやると ・ボールを持っている相手からボールを奪える子 ・ボールを持っている相手にアプローチは行くけれどボールを奪えない子 大きく分けて2つの現象が観ることができる。 奪える子と奪えない子の違いがなんとなくだけど解ってきた。 ... 続きをみる
JFA サッカー指導教本の新本が出ていた! ↑↑前回の教本が2020年だった↑↑ JFAサッカー指導教本2024:7700円 JFAサッカー指導教本2024 D級コーチ:5170円 JFAサッカー指導教本 GKコーチ:6600円 合計:19470円 結構なお値段するけれど、関わるこども達へしっかり... 続きをみる
こども達へサッカーの楽しさやプレーについての考え方、技術などを伝えようとなるとコーチングとティーチングについて考えてしまう。 コーチング=個々の能力を引き出すサポートを重視:相手との関係性=対話的 ティーチング=知識や技術を直接教えることを重視:相手との関係性=一方向的 個々の能力を引き出したいか... 続きをみる
県内で開催するいろいろな年代の試合を観戦していて「このプレーができたらこのチームはもっと良くなるなぁ」とか感じる。 そして観戦した時に感じた事をまとめて、これから関わるこども達に「どの様に伝えたら良いのか?」「どのような仕掛けでやるとこども達は楽しみながらチャレンジしてくれるのか?」を考える。 サ... 続きをみる
「プレーモデル」とは・・・ プレーモデルの教科書 個を育て、チームを強くするフレームワークの作り方 濱吉正則 著・株式会社カンゼン 発刊 より引用 「プレーモデル」という概念は、私が1999年にスロベニアから帰国した当時は、日本では一般的ではなく、まだそれほど見聞きすることはありませんでした。しか... 続きをみる
時間があれば、いろいろな年代のトレーニングマッチ、ローカル大会、地区大会、県大会などを観戦するのが日課になっている。 今では、帰宅してもパソコンを起動させれば日本国内から世界各国のリーグ戦やカップ戦などを観ることができるようになった。 観戦していていると「サッカーが好き!」「サッカーをやらされてい... 続きをみる
スペインで指導者をやって、2018年〜22年Jリーグ特任理事などを務めた佐伯夕利子(さえき ゆりこ)さんの著書。 スペインを中心とした活動の中で体験したことなどを綴った本。 子ども達との関わり方や指導者の在り方を学ばせてもらいました。 本音で向き合う。自分を疑って進む 竹書房 Digital Eb... 続きをみる