サッカーあそび

キッズサッカープロコーチが、あそびと学びがつながる場を、こどもたちと共につくる。

勘違いのスポーツ

いくつかの学童で巡回スクールをやっている。


去年の3月に
「4年生になったらサッカーチームに入る!」
笑顔で話をしてくれた子がいた。


先日、その子のお父さんと大型スポーツ店の駐車場でバッタリで会った。


子どもと一緒に蹴るボールを買いに来たとの事。
「チームを辞めたので、公演で一緒にボールを蹴ろうと思って・・・」


「サッカーって、巧くないとダメなんですね・・・」
の悲しい声で、厳しい一言。


話を聴かせてもらうと・・


・・・とても悲しかった・・・


「時間が合うのであれば、学童に遊びに行かせてください。先生達には、遊びに来るかもしれないって伝えておきます。」
って伝えた。


その子が来てくれた。


笑顔でボールを蹴っていた。
1年生や2年生、3年生に声をかけていろいろ教えてくれた。


「来週も遊びに来る!」
そう言って笑顔で帰った。


サッカーは、いつから勘違いのスポーツになったんだろう?

×

非ログインユーザーとして返信する