観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 岐阜県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 岐阜県決勝。
FC INFINI 青 vs JSC若鮎城西
青:FC INFINI 青:1-3-3-1
白(グレー):JSC若鮎城西:1-2-4-1
<感想>
両チームともに自チームのストロングポイントを活かしたプレーでゲーム。
個人スキルを重視しているチームは、個での展開は良いけれど、相手チームがグループで来ている時に個での突破は難しいだろうなと感じ、チームとして、どのような工夫があるのかを観たかった。
グループでチャレンジしているチームは、前への推進力があるのは良いけれど、プレーでノッキングが置いた場合にリセットしプレーチェンジができれば良いなぁと感じた。
【普及活動で・・・】
1つのサイズが4m×4mのグリッドが6つ繋げているピッチ(タテ2×ヨコ3)ないで、ドリブルゲーム(個人)やパス&ムーブ(2人〜3人)を行う。同じブロックに他のプレーヤーやグループがいない所を通過したら点数が取れる。
このゲームで、コミュニケーション→観る→(認知→分析→選択→)判断→実行するができるが、他のプレーヤーやグループが来た場合にリセット→プレーチェンジができる。
【フルマッチ】岐阜県決勝 FC ENFINI 青 vs JSC若鮎城西 | JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会
